HOMELibrary 事例紹介FLS 5i辞典ステージ3:Initiation 投薬を含む治療の開始
事例紹介
ステージ3:Initiation
投薬を含む治療の開始
項目 | 薬物治療、転倒予防以外の介入 |
---|
事例詳細 1
Q&A
質問 | 薬物治療、転倒予防以外の介入は、いつ、誰が、どのように行っていますか。 |
---|---|
回答 | 入院時に管理栄養士が栄養評価を実施したのち、食事調整やカルシウム強化食の提供による栄養介入を行っています。 |
回答施設 | 独立行政法人 地域医療機能推進機構 船橋中央病院 |
施設種別 | 急性期 |
具体例
入院時 | |
管理栄養士 | |
*プロテイン強化パウダー:カルシウム含有補助食品を添加し、重量を増やさずにたんぱく質、カルシウムなどの栄養をつけることができる。 |
参考資料
カルシウム強化食

2019年5月現在
図表をクリックすると拡大してご覧になれます。
- 糖尿病食をベースに乳製品やカルシウム強化飲料を追加し、カルシウム強化食として提供
- 入院期間中の栄養介入により、患者さんの栄養に対する意識の高まりも見られ、栄養士が患者さんと向き合う機会が増加
2022年9月 山下 正臣先生(整形外科 医長)確認